fc2ブログ

なんだか涼しかったんですけどwww 8/6 DIY

やはり最高気温が28度程度で、一日曇っててくれたら

そして雨も朝降ってたし土砂降り

車からでてドアまででずぶ濡れ、夏なんで気にならないけどw

それはそれは(/д・)/おいといて ...



汗かきなσ( ̄ー ̄;)ゞ、スマートウォッチのベルトでも

汗かいてしまって、それに持ってきて普通なら問題ない

シリコンでのアレルギー?赤くなるので

ナイロンの時計バンドに交換して使ってましたが

伸びるタイプなので気付いたら腕の方に上がってたり

(ヾノ・∀・`)ナイナイ 

なので、パラコード(パラシュートで使う細ロープ素材)

のベルトを取り寄せて取り替えてみました。

s-230905185744229.jpg

これなら、σ( ̄ー ̄;)ゞでも編めんじゃんと思ってしまう

www 編み方をただいま勉強中、たぶん途中で投げ出すんだろうけどw
スポンサーサイト




浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


最近我が家が おかしいんよ(。ŏ﹏ŏ)

床がきしむねん、なんでやろう?
 そらぁ異常気象のせいやなぁ!とか
キャッチーなタイトル

あなたの周りにもいませんか?
「つまらな話を強めに書いてくる人間」
_(:3」∠)_

それはそれは(/д・)/おいといて ...
古い家、古い床なので隙間がきしむ音がして
σ( ̄ー ̄;)ゞの体重も有るかと思いますが
そこでこんなのを見つけたので試したく
注文して、買ってみました。

sIMG_20230513_110228427~2

一種のニスのようなものですが浸透して
木の材質を強くするような(以前何処かで観た
液体ガラスを木の中に染み込ませて強度を増す)
それに近いのかも?

隙間をカッターナイフで広げて少し底に流し込みました。
細筆が無くなってるとか(新品)カッターナイフが
消え失せてるとか(刃だけ有る)そんな困難を乗り越えて
注入してみました。

今のところ注入した所は、踏めませんが
近くを踏んでも軋まなくなりましたwww
一度試したくて240mlのを買いましたが(゚-゚*)(。。*)ウン
納得かも?しかし嗅覚が壊れてるσ( ̄ー ̄;)ゞでも

なんとなく感じる匂い窓開け必須ですよwww
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


引き戸のガラス入れ替えPart2 w

とは言え、残ってたハモニカボードと言うらしい中空ポリカ
を無駄なく使うために、切りました。
今度は、カッターで切ったときに切りやすいような下敷き
カッターマットと言うらしいですね、全然物事知らないσ( ̄ー ̄;)ゞ
1820*920(サブロク)の切り出しですから
帰って切りやすかったのも、そして、慣れてきたからか?
なんと、先日は10枚入れ替えで1時間ちょいかかってしまいました。
食事時間は、除いて
しかし、今日は残りのハモニカボード端材からなんとか
7枚切り出せました。切ミスもあるので上出来かもねwww
なんと7枚カット取り替え入れて30分以内でした。
ただ、今回は引き戸を外しての作業だったから早かった?
sIMG_20230111_115730950 (2)

そして何より、皆さんから持ち上げてもらって有頂天w
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ
なので、なんとかもおだてりゃ木の上るから
空まで飛べそうww
いつもありがとう御座います感謝です。
今回はネジの写真と窓枠の写真、ポリカの写真を添付w
sIMG_20230111_111036285.jpgsIMG_20230111_110552916-COLLAGE.jpg

sIMG_20230111_110822014-COLLAGE.jpg


浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


ポリカで台所の引き戸のガラスを入れ替え

思いっきり軽くなりました。  3mm 182*92 1980円
2022-01-09 
はめ込まれていたガラス1枚、920グラム 10枚 9.2キロ
ポリカ 1キロを切りましたwww
でも、ポリカは切りにくいです。プラダンのように簡単に切れない
www
建付けも相当くたびれて、枠ごと変えようなと
しかし古い家なので、直しだしたら殆んど直さねばとなりそうで
重い引き戸を軽くする方法、まず試したかったのは
ガラスを取り外してどれくらい軽くなるのかと言うことで
10キロも違うと大変www あんなの重かった引き戸が
指一本で動きやがるw
本当は枠自体も中を殆ど切り抜いてポリカを
はめ込んじゃおうかとも思ったんですが
誰が作ったんだこの引戸、祖父がいたらもっと軽くて
良いものを作ってたんでしょうけどw

sIMG_20230110_100647118.jpg


それはそれは(/д・)/おいといて ...
出来上がりは、˘•ω•˘ ).。oஇ 微妙ww

sIMG_20230109_180014181.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


なんとかかんとか障子終了(昨日)

やはり何回も繰り返すと少しはましになり早くなりますね
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
大雑把でいい加減なσ( ̄ー ̄;)ゞでも出来ますから
普通に誰でも出来るかと(゚-゚*)(。。*)ウン
ただただ節約?プラスチック障子紙1枚(1つの障子に1つ要るので*4)
800円くらいなので3200円 紙の障子紙1600円くらいか?
プラダン650円+294(両面テープ5mm*20m(3ロール)
しわが寄らないからキレイに貼れるwww
プラ障子も両面テープ必要ですね(゚-゚*)(。。*)ウン
紙は頭の黒い猫が破るので出来ることなら毎年張替えとw
なんだかんだで、我が家の場合廊下を挟んでるので紫外線とか
太陽光が直接当たらない夏以外、窓に紫外線カットフイルム
貼ってるのもありますが、もう期限切れかもwww
なので耐久年数5年以上です。面倒ですけどやすいと見るか
高いと見るか、それは、あなた次第ですwww?
┐( ̄Д ̄;)┌ 違うってばぁ. (* ̄∀ ̄)"b"チッチッチッ.
σ( ̄ー ̄;)ゞ私、自分次第でした。www
sIMG_20221226_112132567_PORTRAIT-COLLAGE.jpg

sIMG_20221226_114843739-COLLAGE (1)

sIMG_20221226_145236286_PORTRAIT_2.jpg


浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


どんだけ前に貼ったのか?プラダン障子w

我が家の一番日の当たるすりガラスですけど
玄関の光取りのはめ殺しの窓ここに昨年
冬玄関の冷え込みを抑え込むために貼ったんです
今年12月はじめに観てみたら無惨なボロボロ
紫外線に弱いとは言うものの、コレほどとは思いませんでした。

何故って?縁側を挟んでの障子紙の張替えが面倒で
なんか安くて紙とかプラスチックの障子紙代わりになるのは
無いかと探したのは、間違いなく10年以上前?それに近い
なので、プラダンそんなに早くボロボロとは思いませんでした。
本当に、コレがボロボロと言わんとばかりの崩れ散り方です。

掃除が大変(^_^;)
そこは、目隠しのための布のカーテンが
吊り下げてるのでスタイロフォーム(白のを)
丁度の大きさで
(粗雑なσ( ̄ー ̄;)ゞなので大体のいい加減さ、雑ともw)



とか前置きは、すっ飛ばしてwww
ホームセンターで買い物ついでに色々観てまわって
(買い物はピーピースルーFとか言う、パイプ掃除の粉w)
業務用なので1790円 o( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・
それを買って色々観てたら、なんと4mmの698円1枚


その後ろを振り返るとw( ̄△ ̄;)w 150円のが?
特売かぁ、今まで買った中で一番安い 2mmですけど

前障子を張り替えたときには、暑さはわからないけど
298円だったはず。なので、家で使ってるのは4mmかと?
あまりに安かったんで2枚買ってもしサイズ違いなら
なにかに使おうと思って(あてはないwww)

そしたら、以前使ってたのも2mm厚のものでした。
なくなるとは思わないけど早めにあと二枚買っとかないと
2枚張り替えて、2時間ほどかかってしまいました。
sIMG_20221225_142105229_PORTRAIT.jpg


剥がすのに手間が掛かってしまって(。ŏ﹏ŏ)σ 
あまりに
しっかり止めてありましたネジが12本と
タッカー
(ホチキスみたいなの)山ほど外すのに30分
sIMG_20221225_143738090_PORTRAIT.jpg

助かったのはネジが、ステンだったので
錆びてない
大変でも外せましたから、錆びてたら最悪w
何とか2枚残して張り替えました。
剥がしたのはやはりひどい感じ紫外線には弱いね
sIMG_20221225_142258124_PORTRAIT.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


気温28度なめたらいかんぜよ(。ŏ﹏ŏ)

今日はそこそこ気温も晴れでもないし、雨も小雨が

降ってる、本降りに成ったけどwww

先日、タンスの丁番が壊れたみたいでヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!

ドアが外れたと相方が騒いでるので、何いってんだ

Σヾ(・Д・´○)ノわぉ!!ほんとに外れかかってるじゃん

上2つの丁番が壊れたというかボルトが外れるとかじゃなく

本体が折れてる_(:3」∠)_ これ残骸の一部、使えるところを

3個一にして使いまわしました。

sIMG_20220814_143314820-COLLAGE.jpg


合計で6つ居るのですが、もしだめなら買い替えたほうが?

とか相方に脅されたので、2個入りのを買って付けたら

(゚-゚*)(。。*)ウンちゃんとタンスがもとに戻りました。

がしかし、この程度の仕事なら1時間で余裕なはずが

この暑さ汗が吹き出ます。エアコンつけてても

最初は、舐め腐ってエアコンなんていらねぇやwww

甘々なσ( ̄ー ̄;)ゞ 汗を拭いならが結局2時間途中で

思案するためにw昼食こんなに汗掻いたこと無いほどの

汗が出たのは何故?ちゃんとドライバドリル使うも

穴掛け程度、タンスに山盛りの衣服が入ってるので

変な体制での作業だからかと( ・ั﹏・ั)

次回やるときは、中のものからにして横倒しでやろう

とか思ってても同じことやらかすσ( ̄ー ̄;)ゞですwww
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


Amazon 家具注文 なめてました

アイリスオーヤマの蓋付きのボックス

この間の椅子は、問題なく使えてますが左肘のネジが

緩むゆるむ(。ŏ﹏ŏ) スプリングワッシャー絶対に

必要ですよ、右はいらないけど左にねwww



ま、Amazonの評価に部品が足らないとか色々

書かれてました。

今回は、奥さんからの指名でこれを買うという事で

5段ボックスフタ付きのです。

全然注文は、なめてないですよ(゚-゚*)(。。*)ウン

昨日の11時に注文で今朝10時に届きましたありがとう

佐川急便さんm(_ _)m 前回も、重いものはここかぁい

家に来てくれる佐川さんいつも思いものでお疲れ様です。

ここには、ありがとう*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

でも、Amazonは、プライムの闇に飲み込まれてますので

今月の25日までは思いっきり早いので注文してやる

m9っ ー`дー´)キリッ

sIMG_20220504_102023596_HDR-COLLAGE.jpg


で、なめたのはって(m´・ω・`)m ゴメン…なさい

電動ドライバーで取り付けネジを何度もなめてました。

sIMG_20220504_103021035_HDR-COLLAGE.jpg


オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

おまけに説明読まない適当な組み立てなので

やり直し2回も(。_)〃ドテッ! 寒い朝が暑い朝に

sIMG_20220504_102028229_HDR-COLLAGE.jpg


(ノシ^ω^)ノシ☆バンバンヽ(。>▽<。)ノギャハハハ(笑)
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


あまりの暑さに買っておいたサンシェード

引っ張り出して取り付けました。

前買って丈夫で長持ちだったので同じのをと思い探しても

流石に10年近くだとないわね( ̄m ̄*)ぷっ

しかし同じようなのを見つけて買ってきました。

サイズ大きめが欲しかったんだけど、テラス覆えるくらいw

それでも値段からしたら10年持てば安すぎwww

とか何とかデュフフwww

そして親切に留め金丸く外枠にもアルミのリベット

穴あきのが付いてるので、今回は引っ掛けるだけでとか

思ったらそうは問屋がおろさず。

悪戦苦闘で、アルミの針金でなんとか(^^ゞ

まだまだ早いんですけどサンシェード 今日の暑さを

食らうと汗だくでも出来てしまいました。30分

しかし足腰の弱りは相当来てるようで、三脚から何度も

落ちそうにwww

これはお得感満載です(・ω・`)彡プィ?

「お得とかいっちゃだめよね・・・自分で

人様が決めることですからw」

4522831610235_1.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


先日割れたんです。掃除のとき空気清浄機の一番前のフィルター

安物だとかあるのかとも思いますが、最近の柔らかい感じの

塩ビ系統で出来てると思われる

一番前についてるプレフィルターとか言うらしいものが

弾力性が在って少しくらいでは割れないはずなのに真ん中で

左側がポッキリ折れましたΣ(・ω・ノ)ノがびーん!

s513QvOUr1JL.jpg

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ これからも、ここに力がかかるからどう直すんだと

思いながら、材質も調べないまま家にあったこれで

接着しました。ダメ元で

sIMG_20220416_171753645_HDR.jpg

そんなにすぐ乾くわけもないのでセロテープで補強www

何とか押し込んで前蓋を締めて何日目だろ5日くらいかな?

結構ホコリが前につくので掃除をと開けてみたら

゚*。ワォ!!(゚∀゚屮)屮.+゚* 曲げてもびくともしませんwww

掃除して止めてあったセロテープを邪魔なところ外して

掃除も完了

sIMG_20220416_171639707_HDR.jpg

この接着剤すごいわ(゚-゚*)(。。*)ウン

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


ワークベンチ組み立て

長らく放置してたワークベンチ組み立てました。

最近は感覚がにぶすぎて組み立ての説明を見ないと

時間がかかる散々な目にあってますのでwww

最初に組み立てのマニュアルを

平均的に30分くらいで組み立てられるとか行ってたので

不器用なσ( ̄ー ̄;)ゞでも20分くらいかなぁとwww

電動工具を使ってたのに( ̄。 ̄;)ボソッ

まるっと30分掛かりました。(。_)〃ドテッ!

温かい今日の昼間のお陰で寒い作業部屋でも

暖房も入れずに完成www

さてさて置く場所を思案しないと(((;°Д°;))))
sI2022022622.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


帯に短し襷に長し

以前ベランダのでの掃除用のホースが破れたので買い替えた事を
何処かに書いたと思いますがw
嘗て1980円位で巻取り機がついたのをホームセンターで買ってたんです
10M巻の
流石に年間でも数十回程度でそれほど伸ばさないので破れたりして
(細いホースが問題なのかなぁ?)
で、ダイソーでホース3M(これしか無い)とジョイント
(ホースを繋ぐのです)
を買ってきて付けて問題ないような気がしましたがベランダから玄関に
届かずでヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!
(全く考えてなかっただけ( ̄m ̄*)ぷっ)
追加で一昨日買ってきました。ダイソーで買いましたがトータルで500円
以前のも蛇口から出てるジョイント これに付けるのトータル400円

今回と合わせて900円 もしかしたらホース(ジョイント付き)を
ホームセンター(6M)で買ってもこれ以下だったかも(。ŏ﹏ŏ)
安物買いの銭失い?
ヾノ゚∀゚*)ィヤィヤ 3Mでも使えて6Mにもなる(^_^;)
それで、もう掃除した気でいられるのは(頭の中では掃除終わってるw)
良かったかな( ̄m ̄*)ぷっ
sIMG_20211220_145920418.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


先日買った

シーリングファン 天井にぶら下げたは良いけど
s-IMG_20210430_204059137.jpg

˘•ω•˘ ).。oஇ 最初電源を入れる時に大騒ぎをしますwww

そして、振動が結構音になって

騒がしい扇風機状態w

なので、なんか少し位静かになんないかと考えた末

ゴムチューブぶら下げてるフック金具につけたら

少しは静になるのではと思ってやってみました。こんな感じ

s-IMG_20210503_142634734.jpg
取り付けたチューブは、ダイソーでうってるこれ
s-IMG_20210503_143000206.jpg
しかし、電源を入れた時には暴れます。www

暴れも最初の頃よりはマシかなw

回転が落ち着いたら静かなのには驚き!

とは言え、扇風機くらいの音はします。

最初の暴れ状態を今度はなんとかしないと(^_^;)
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


浴室水栓取替終了

サーモシャワー混合栓

今まで長い間問題なく動いてくれてたこれともお別れです。

ありがとうm(_ _)m

結構道具は有るけど使えるのは少数( ̄m ̄*)ぷっ
s-IMG_20210504_130053741.jpg
s-IMG_20210504_125907833-COLLAGE.jpg
外すのは?壊すのに近いかもw

それは直ぐにできますが、取り付けなんですよね

もうこれ15年以上前に取り付けた記憶、もしかしたらもっと前かも

なので若いσ( ̄ー ̄;)ゞは何も見なくても出来てた気がします。

流石に最近では説明も読んで取り替えますが
s-IMG_20210504_154838460_3.jpg
ここに書かれてるように斜めに取り付けて締め付けるというのは

目からうろこでした。締め付けていく時にもとのところも平行にしたら

両側締め付けの方向に向かいますから(゚-゚*)(。。*)ウン

これは、間違いなく守りましたが˘•ω•˘ ).。oஇ

何となく白いシールテープが巻きづらくって(((;°Д°;))))

何故なんだと思って、上に写ってる赤い方のを使ったら

伸びもよく普通に負けました。どれくらい巻いたら良いのか


何度も巻き直して結構巻いても問題ないようなwww
s-IMG_20210504_143949587-COLLAGE.jpg
水道の元栓を開いてメータの動きを見て問題ないので

風呂場に戻って確認

全然漏れてませんが、何となくやわい締め加減が気に入らないσ( ̄ー ̄;)ゞ

漏れでも出たらまたやり直せばいいかなwww

これで、我が家の大黒柱も使いやすくなったと思われます。

シャワーノズルもボタンで止めることが出来るのを

一緒に買ったのでそれも取り付けてます。
s-IMG_20210504_172238975_2.jpg


浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


普通のギターと違うサドル?

やはり、ピックアップとサドルの一体のような感じの(取り外せますが)

サドルでこれを削っても高さを変えるのは無理ですね

で、前回に書いたサドルピックアップのしたの方に、調整用の板が

3枚ありました(゚-゚*)(。。*)ウン(ピックアップとは、音を拾うマイクみたいなの)

s-IMG_20210413_113013160.jpg
一番上に見える白い板は、片側0.8ミリ 反対側が0.4ミリ

茶色の板は、0.4ミリ両端、これが2枚でした。

一番低い側で3枚で1.2ミリです。 高い方は1.6ミリ

サドルの高さを1ミリ削ると(普通のギターは)12フレットの弦高が0.5ミリ

低くなるとか聞いたことが有ったような?無かったようなwww

しらんけどwww

s-IMG_20210413_113131997_HDR.jpg

s-IMG_20210413_113405898_HDR-COLLAGE.jpg

s-IMG_20210413_113456032_HDR.jpg

0.8ミリ取ってみましたがo(-_-;*) ウゥム…

まだ高いかなぁ( ̄。 ̄;)ボソッ

全部取っちゃおかなぁwww
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


昨日、ギターの弦高調整で気づいた(((;°Д°;))))

なんとなくダルダルな今日です_(-ㅅ-`_)⌒)_

何もしたくない、今日の仕事は休もうかなぁ(フリーランスなのご自由にw)



昨日はギターのサドル調整をしようとして、

(ギターの弦の高さを変えて押さえやすくするためのヘタレな指なのでw)

ペグが壊れてるのに気づく

(°°;))。。オロオロッ。。''((;°°) どないしょう?

テッテレー♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

ドラえもんのポケット成らぬ、押し入れの奥に隠れてるギターのペグを取って

取り替えてなんとかwww ネジ止めまだ( ̄m ̄*)ぷっ

必要ないかな?ボルト締めてるしw

s-IMG_20210413_105810584.jpg

右側上から2つ目

もしかしたら同じ方向のネジの穴のついたのが

有ったのかも( ̄m ̄*)ぷっ



でもって、こいつのサドル調整はピックアップを外して下に

スペーサーが何枚か有ってそれを外すような?そんなこと聞いて

o(-_-;*) ウゥム…ヤスリ買っしゃったのにい …( ̄。 ̄;)ブツブツ

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


先日 ホームセンターで散水用のホースを

買ってきたんですが、水道の先端に、ソケットを付けてるので

ぱちんとはめるだけwww

で、細いホースなので取り回しも楽良いことづくめwww

早速取り付けて、先端に散水ノズルをつけて完了

ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!

オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

違うじゃん、違うじゃん、先端の取り付けの形が(((;°Д°;))))

ヾ(ーー ) オイオイ

しばらく放置(家族の入院とかあったので)

今日、探してきました。ジョイントだけで済まそうとしましたが

結局それらしきものを見つけられず

自分でDIY(^^ゞ σ( ̄ー ̄;)ゞの味方ダイソーで無事

繋がりましたwww

なんで、ホース両側同じソケット形状なの?普通ちゃうやんw

s-IMG_20210329_145558794.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


設置寸法が足りず(^_^;)

s-IMG_20210313_203150975-COLLAGE.jpg

先日買った業務用VHSVTR 後ろの方の足がデスクの後ろで落ちてしまってたので

ディスクの寸法を変えるか(板を買ってきて)とか思ったけど

テープの取り込みが終わったらどけちゃうだろうしwww

面倒が嫌いなσ( ̄ー ̄;)ゞwww

見つけたのがノートパソコンの排熱スタンド(ゴムボールを半分に

して凸凹つけただけ)

s-IMG_20210313_203150975.jpg

結構丈夫そうなので糞重いVTR業務用の下に入れたら

いい感じです。足が少し2ミリほど浮く程度で収まり

振動もこのゴムが吸収してる感じで静かです。www

1パックに2つあるので2パック買って200円でした。

ダイソー強しwww いつもお世話になってます。m(_ _)m



と余計なことしてるからか、のどが痛いです。

?違うなぁ、左の舌の奥の方の口内炎?www


浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


ホント久しぶりのハンダゴテ、ゴテゴテ

s-IMG_20210314_152729241.jpg

家に3つほどハンダゴテがあるのですが、ついつい

ダイソーに行ったついでに買ってしまいました。w

ハンダも買ったんですけど˘•ω•˘ ).。oஇ なんとなく

質が悪い?ま、腕が悪いんでしょうけど半田ののりが悪い気も?

道具箱を散々探して、ハンダゴテ1つとハンダを見つけて

何十年前のだろう?でも、普通に使えました。乗りも良い感じw

所詮ゴッテゴテwww

急にはんだごて買ったりしたのは、先日買った業務用VHSの

S端子が、Y/C358とか言う7端子ので 4端子のS端子とは

合わないのです。十分、コンポジットで綺麗ですが

そこはどんな感じなのか興味津々ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

しかし探しても、無いオロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

オークションも3年前に出てたのを最後に無いのです。

うーんどうしょう?とゴーグルさんに聞いてみたら

自作してる方が居るとかで?拝見して、なんとかできそうなので

端子を注文して、20日頃には、届くのでまた出来上がったら

書いちゃいます。 なもん、見たくないわぁwww

知らんけどwww

SX466.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


安いからハズレとか無いねwwwドライブレコーダー

そんな事もない感じで、今の所問題なく動いてます。

なんとか設定もできるようになりました。

前なら、マニュアルなんて読んだ事が無いσ( ̄ー ̄;)ゞ

ここ10年ちゃんと読むようになりました。( ̄^ ̄)えっへん

なので、使えてる(๑•̀ㅂ•́)و✧ でも以前は読まずに何とかなってた

(ノシ^ω^)ノシ☆バンバンヽ(。>▽<。)ノギャハハハ(笑)
s-IMG_20201021_143206.jpg


しかし、相変わらずのAmazonの外箱の大きさ

押し込めば5台分十分に入ります。w

中○製の箱入りなので中身が心配だから、外箱のAmazon

大きくしても手遅れの場合が多いともwww

今回は、なんとも丁寧な梱包に中の製品もちゃんとしてました。

コレだとマニュアル以外は、国産の丁寧さです。www
s-IMG_20201021_143502.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


ブログ広告


フルーツメール


CM
毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!

o0150005010312899981.gif

プロフィール

浦島四郎

Author:浦島四郎
過去から現在へのタイムトラベラー

未来にも、過去にも戻れなくなりました(; ̄ー ̄A
自称 ネットフリーザンス
夢なんかねぇよ、夢は見るけど
おじちゃんにかまわず先に行け!!!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2
楽天

リンク
RSSフィード
ブロとも一覧

■ ブログ名:Game Castle

■ ブログ名:過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?

■ ブログ名:Life Box

■ ブログ名:アフィリエイト・副業・情報商材でお小遣いを稼ぐ

■ ブログ名:Rose bank

■ ブログ名:部屋別で探す『アイデアグッズ・便利グッズ』