fc2ブログ

中身だけ入れ替えPC 多少は・・・

本当は、OSを一からいれたほうが間違いなく
問題もなく動くのですがo( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・
ネット調べたら、SSD、M.2 とか今まで使ってた
別物のPCからの持ち込みでも問題ないだとか
確かに
初起動のときにPC?Windowsが必要なものを
探し回るので少し時間がかかりますが
問題なく動きました。とは言え、不具合も
無いとは言えません。実際σ( ̄ー ̄;)ゞのは
出てますが微妙なのでwww
本体が悪いのか、今となっては何とかしてしまったので
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
分からずじまい🙏 ただWorkstationなので
Windowsのライセンス認証が基盤に入ってるので
それは、同じWorkstationなら問題なかったですね(゚-゚*)(。。*)ウン
我が家のポンコツのデュプリケーター(2つのHDDを差し込むと
全く同じコピーを作ってくれるもの)
skuro-dachi_clone_u3__0101.jpg

これも古いので、なんか今回のSSDをコピーしたあとから
挙動不審で、HDDのコピーができなくなりました。
オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ
そんなこんなで今、温度も低い事のありがたさw
前のに比べたら、それを打ちながら愚痴www
この個体が故障なのか判別しづらい所も散見されて
これで同じPCが2つに成ったので
暑い夏も乗り越えられそうwww 今エアコンなしで
31度の部屋でPCのCPU温度45度 前のは70度超えてましたので
これで良しとしましょうwww
前の14コアからこちらのは、8コア しかしスピードは
8コアに軍配 www
sprt5820-lsy-10015rf-bk.jpg
スポンサーサイト




浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


蒸し暑い毎日がづづいてます。何とかオークションで

部品集め、いまのPCスピードもメモリも記憶媒体も

全く問題ないのですが、このクソ暑い中w

毎度14個のコアの温度が晴れてない今日の今30度なのに

CPU温度は65度、フリーズするとか壊れない温度です。

80度までは大丈夫なようなwww

しかし、熱気がこちらに届きます。ディスクトップ

それはそれは(/д・)/おいといて ...


scomputer_jisaku_bunkai.jpg


一応はWindows11対応のマザーボードで

家にあるXeon対応のものを物色してたんですが

結局は、貧弱なCPUとHDDなもので決着

1.5万位 送料がお高いんですけど2k超え_(┐「ε:)_

対応メーカーとして選べるのはHPとDELLしか

見当たらなく、結構高い値付けで落札( ̄。 ̄;)ボソッ

電源とケースとかあれば良いんですけどw

値段なんで違わないかと思う値付けとかありますwww

届いたら早めに今の環境をそのまま持ち込もうかとも

色々調べたら、そのままSSDを入れれば対応出来る?

ま、やってみて駄目なら新規に入れ替えしますけど



ということで、古くなったHPのWorkstationと

DELLのWorkstationの処分をせねば(>_<)💦
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


天気予報通り 先程から雷と 夏バテPC

豪雨との交互です。蒸し暑さから少しだけ開放された?

とは言えませんが、エアコン入れてもらえないwww

ちゃんと7月から熱くなってよね( ̄。 ̄;)ボソッ



それはそれは(/д・)/おいといて ...

今メインで使ってるPC、此の位の季節感とか

昼間といえども32度くらいなのに、昨年よりも

発熱してるようなXeonくん(。ŏ﹏ŏ)



今年春にグリスも塗り替えてるんですけど

その時は、50度程度で快調に動いてたけど

今は朝立ち上げて昼間で70度超えることも

一応は大丈夫なんですけどその排気熱が

戻ってくるのでwww 人が壊れます_(┐「ε:)_

なので、そろそろ入れ替えのためのPCの部品を

オークションで探してます。(。ŏ﹏ŏ)

simages.jpg




何とか夏までに持ってるCPUと山ほどある?

メモリを使い倒す個体を探さねばと

ゲームするわけじゃないので、ただ単に計算が

速くできれば良いんですけど、過去何度かフリーズ

プログラムの勉強せいと思うけど、頭が固くなりすぎた

お年頃の@まぐ朗は言う‼️←使命感🫡

無理です(゚-゚*)(。。*)ウン

scomputer_jisaku_bunkai.jpg



浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


自分で書き換えたほうが早い引っ越し設定www Wi-Fiルーター

前使ってたのがそろそろ6年ほどになるので

 新しいのを買いました。あちこちガタが来てるPC環境なので

簡単引っ越し設定とか、全然簡単に設定してくれないし

色々調べると、送り先と受け先のボタンの押し方とかで

全然出来ずに一日、色々調べて、ボタン操作だということが

受け側と、送り側同じ前面ランプ点滅がおなじになってると

どちらも受け側で、出来てなかったようです。

受け側の押しボタンを10秒って書いてある肩、送りも同じだと

思ってしまいますよ( ̄。 ̄;)ボソッ

で、うまく行ったかと言えば┐( ̄ヘ ̄)┌ できんのですよw

もとのWi-Fi機械は、WXR 1750 DHP
sWXR-1750DHP__0100.jpg


今度買ったのは、WSR-3200AX4S
sbuffalo_l.jpg


かんたんちゃうやん…( ̄。 ̄;)ブツブツ で直接エアステーション

アプリで 書き換えたら簡単(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ

何だったんだか( ̄。 ̄;)ボソッ

で、これをメッシュWi-Fiに出来ないかと思ったんですが無理

なので中継機これに交換しました。今まで使ってたのは

コンセントに直挿しの たしかWXR 1166?とかじゃなかったか?

これは、NTTからの貰い物( ̄m ̄*)ぷっ

とかやってる内に2日無駄に過ごしました。

勉強にはなりましたけど、器機的には良いものなのに

ソフトウエア的に駄目なBuffalo露呈、前にも買って失敗のも

有ったんですが、ルーターは結構まともだったので買いました。

評価が極端に分かれてるような?使い方次第だからか?

我が家の環境では、問題ないです。
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


HDDマウンターにHDDを取り付けるのに四苦八苦

sIMG_20220325_100726950_HDR-COLLAGE.jpg

HDDをマウントして差し込むだけの簡単な操作なのですが

問題は、水色の取り付け用のピン付きのものが曲者w

ちゃんとした事がわかってないのでどうやって取ったら良いのか

分からず。強引に側面を曲げて入れちゃったんですが

o(-_-;*) ウゥム…違うよね、ちゃんとした外し方があるんだろうけど

どないして外すのやら┐( ̄ヘ ̄)┌

sIMG_20220325_100746641_HDR (1)


浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


お使い ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ダイソー

結構オーディオケーブルとか、電源ケーブルには
うるさかったはずなσ( ̄ー ̄;)ゞなのに、つい先日まで
LANケーブルに無頓着(((;°Д°;))))
デジタルなんだから問題ないじゃんとか、ま、デジタルでも
問題だらけなアナログなところもあったりして
で、先日Router Wi-FiLAN などなどのケーブルを遅ればせながら
交換して少しネットのスピードが改善されてるような
少しホッとしてたけど、よくよく見たら光TAからルーターまでの
ケーブルカテゴリ5e と微妙o( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・
一応は1G対応ということらしいのですが、他をカテゴリ6にしてるので
気のなってた(すぐに買いに行かないσ( ̄ー ̄;)ゞwww)
と、昨日までのお話です。
今日、お使いを頼まれたのでダイソーε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
そしてスマフォとか家電のケーブルとか(電線、コンセント)
置いてあるコーナーでLANケーブル発見、最初はごく普通の
ブルーの暗い色のケーブル色々見てたらΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
こんなの発見

s-IMG_20201216_140545.jpg

おまけに、カテゴリ6(((;°Д°;)))) 100円?
(;¬д¬) アヤシイ (;¬д¬) アヤシイ ほんとにだろうか?
でも、ついこの間買ったケーブル 大手家電で320円だったから
ありうるとwww 買っちゃいました。
ま、そんなに期待してないけど気休めに回線スピードを測ったら
何も考えてない時のものがこれ

s-2020-12-05-(2).jpg

それでも、まずまずでしたが(((;°Д°;))))
CAT5e とCAT6の環境では

2020-12-05-(3).jpg

で、ダイソーのを混ぜて全てのケーブルCAT6です。

s-2020-12-16.jpg

たまたまの結果だと思いますが、違うのはわかりました。
だからどうだと言うことですがw ダイソーの使えるかも
ってことで(ノシ^ω^)ノシ☆バンバンヽ(。>▽<。)ノギャハハハ(笑)
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


LANケーブル規格 気にしてなかったけどw

規格がCAT5 カテゴリー5のを使ってた様な?

50センチのケーブル(Wi-Fiに使ってたものがなんとか

CAT5e カテゴリー5e)対応だったみたいで

それでも、1Gbps˘•ω•˘ ).。oஇ

パソコンの設定いじってて気づくという為体(。_)〃ドテッ!

で、CAT6A/6e カテゴリー6A/6eを家電店で買ってきました。

回線対応が1Gbpsのフレッツなので、出るわけもないスピードですが

なんとなくもやもやするよりも良いかなってwww

1m2本、3m1本交換しました。

気持ち少しだけ早くなった気がします。( ̄m ̄*)ぷっ
IMG_20201205_161750.jpg

浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


JUNKのJUNKwww

先日買った、デカくて重いディスクトップPC
快適に動いてます。1年前に買った、業務サーバーみたいな小ぶりなのよりも
調子が良いかもしれないみたいJUNKとか、嘘の処分品だと思われますwww
ですが、ネット見てたらJUNKもどきのCPU 10コアのを見つけてしまって
買えないだろうと思ってたら買えましたwww
そんな激安なCPU、どんな扱いかと思えばマトモな扱いのようで
全く問題なく換装できましたw
IMG_20201126_112116-COLLAGE.jpg

もうCPU交換なんて何年ぶりかの状態で、普段ならやらない静電気防止の手袋したり
少しお高いグリス買ったりして楽しめました。(CPUのお値段から考えたら安すぎ普通なら)
しかし高いグリスの5倍程度で買えてしまったJUNK CPUお買い得でした。
いろいろ調べてみてもこんな値段では、買えない模様
だからJUNKは、やめられません( ̄m ̄*)ぷっ 貧乏だからwww
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


つい先日入れ替えたモニター

s-20200111_204108-COLLAGE.jpg
このモニタースタンドがぐらぐらで、電源ボタンを押すのも大変

抑えてないと押せない(๑´ლ`๑)フ°フ°♡

(フィリップスのスリムベゼルモニタースタンド使えません(^^ゞ)

でもって、少し揺らしたら、(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ

なので、モニタアーム買いました。



こんなの安くと思って探し回ったものの、送料とかいろいろで

オークションでもほとんどトータルで2000円

ところが、Amazonは、1650円送料込みですよΣヾ(・Д・´○)ノわぉ!!

という事で(꒪ꇴ꒪|||)!?

期待してなかったのですが、あまりのごつさにビックリ

゚*。ワォ!!(゚∀゚屮)屮.+゚* ごついボルトで締めて完成しましたが

こんなにもしっかりしてるのかと驚くほどでした。

この前のような過剰包装だと3キロもあるから、凄いことにwww

今回は、このパッケージに発送登録が書かれてあるだけ

(´ε`;)ウーン…できるじゃないか、今年2回目のAmazonの買い物

どちらも、正解だったかもwww
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


パソコンのバックアップ電池交換

A01.jpg

今朝PCの電源を押して、いつものごとく放置してて

モニタの電源を入れたらΣ( ̄ロ ̄lllがびーん

ブラック画面に アンダーラインちかちか点滅(๑•́ ₃ •̀๑)

なんだ?電源を落として何度も立ち上げるもHDD動かずw

一応、BIOSは、異状ない様な?

何とか立ち上げて思い出したのは、1年近く放置してた

ガラクタの寄せ集めPCの残念なところか?

マザボ リチューム電池入れ替えてなかったわ(๑´ლ`๑)フ°フ°♡

先日は、電源交換、この時にしておけばよかったと反省w
浦島 FC2ブログランキングに参加中


バナー2


ブログ広告


フルーツメール


CM
毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!

o0150005010312899981.gif

プロフィール

浦島四郎

Author:浦島四郎
過去から現在へのタイムトラベラー

未来にも、過去にも戻れなくなりました(; ̄ー ̄A
自称 ネットフリーザンス
夢なんかねぇよ、夢は見るけど
おじちゃんにかまわず先に行け!!!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2
楽天

リンク
RSSフィード
ブロとも一覧

■ ブログ名:Game Castle

■ ブログ名:過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?

■ ブログ名:Life Box

■ ブログ名:アフィリエイト・副業・情報商材でお小遣いを稼ぐ

■ ブログ名:Rose bank

■ ブログ名:部屋別で探す『アイデアグッズ・便利グッズ』