今更ですが、電気工事士メッチャメチャ
素人かと思われるようなコンセントの配線(((;°Д°;))))
30年近くこんな状況だとは思いませんでした。
コンセントのところが流石に古くなってきてるので
交換しないとと言うことで交換
蓋を開けてびっくりでした、ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!
ここだけの問題だと思いますが、敗戦?配線確認しろよ
で、電位検査はしたのか?コンセント普通は左側がアース
それを上下逆にしてる・・・
コンセントにはちゃんとWとか(ホワイトの略)がマークされてて
それに白い線をつなぐことになってるけど


Wにホット側がつないである!2種の電気工事士試験受かってるのか?

そして、配線の先押し込む銅線の長さは横にあるが
それも守ってない、大体は10mmプラマイ0.3位
なのに、16.2です(。_)〃ドテッ!
短いのも問題ですが、長いと漏電のもとにもなります。
寄ってこの電気工事した人、免許取り消しです。

30年近くこんな状況だとは思いませんでした。
コンセントのところが流石に古くなってきてるので
交換しないとと言うことで交換
蓋を開けてびっくりでした、ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!
ここだけの問題だと思いますが、敗戦?配線確認しろよ
で、電位検査はしたのか?コンセント普通は左側がアース
それを上下逆にしてる・・・
コンセントにはちゃんとWとか(ホワイトの略)がマークされてて
それに白い線をつなぐことになってるけど


Wにホット側がつないである!2種の電気工事士試験受かってるのか?

そして、配線の先押し込む銅線の長さは横にあるが
それも守ってない、大体は10mmプラマイ0.3位
なのに、16.2です(。_)〃ドテッ!
短いのも問題ですが、長いと漏電のもとにもなります。
寄ってこの電気工事した人、免許取り消しです。
スポンサーサイト


