傷だらけのメモリ増設(。_)〃ドテッ!

寄せ集めのパソコンをWindows10になったのを切っ掛けに
組み立てたものですが、(つい最近w)もう数年前に
マザーとか、メモリとかなので、浦島太郎状態になってました。
その頃は、新しめのものでも、古いw
でも、それほどの問題もなくサクサク動いてましが
メモリが、手持ち4Gしかなかったので、そのまま稼働してました。
沢山アプリを立ち上げない限りは、問題ないけど
流石に、グラフィック関係のアプリは、メモリ食い( ̄。 ̄;)ボソッ
仕方なく、あちこちで探して、
お安いメモリ4G一枚と、2G2枚手に入ったので
刺したのですがヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!
認識しない(°°;))。。オロオロッ。。''((;°°)
4G(。_)〃ドテッ!
2G*2(。_)〃ドテッ!
何でぇ(-ω-;)ウーン
いろいろ調べてて、色々試して、メモリのスロット入れ替えで
(数日試行錯誤w)
何とか認識(^^ゞ
名誉の負傷?左手人差し指が、なんだかヌルヌルしてるかと思ったら
赤い?痛みもなかったので気づかず。
切れておりました。でも、安心してください(o^-')b
メモリがうまく認識しないから、切れたのではありませんから!



LOTO6 998回当て太郎

雨が続いてる天気ですが、真夏の暑さからは、解放されて
嬉しいのが、少しだけ勝ってます(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
このまま、もしかしたら秋に突入?だと嬉しいけどねw
Windows10何度かの、アップデートがあって、今は快適?
古いソフトも、インストールできてます。とは言っても
入らないものも(;゚Д゚)
3年ほど前になりますAdobe CS6 は、問題なく入ってます。
勿論動いてますしw
もっと古い、Illustratorを入れようとして、失敗してますから
心配でしたがw
この後、メモリを増設して、officeも上手く、入れば何とか
使える環境にはなります(^^)v
これとて、2013なので心配ですが(;゚Д゚)
998回の時空をとらえて、completed( ̄-☆)キラーン



LOTO6 997回当て太郎
LOTO6 996回当て太郎
LOTO6 995回当て太郎
LOTO6 994回結果
LOTO6 994回当て太郎
おやじ 重くてデカいのをくれ!!!

久しぶりに、暑さを其程感じない?今の時間午後2時で部屋の中は、29度
普通なら十分暑い気温よ、75%湿度!
昨日までが如何に暑かった昼間は(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
とは言え、日差しが出ると一気に暑く感じます(。_)〃ドテッ!
どれだけ、扇風機で耐えられるのか?
「おやじ、でかくて重いのをくれ!」なんて、大昔ジャンク屋
なんて所が、沢山有ったのを思いだしてw
今は、オークションでのジャンクが、全てになりました。
今買うジャンクは、パソコンの中身w、Core、マザーボード、memoryなど
流石に、キーボード、マウス、HDDは、新品しか買えませんが(; ̄ー ̄A
で、買っちゃいました(^^ゞ
個体、memory、HDD、マザーは、何故だか家にあるので( ̄m ̄*)ぷっ
足らない物を物色して、(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
動かなくなって、何とか復旧したWindows10、メインで使ってるパソコンも
もう十分、壊れそうなので・・・そろそろ作り替える準備です。
Windows10も、アップデートされて、(何処が変わったのか解らないw)
安定して稼働してます。
後は、IME(ATOK、GoogleIME)の対応と、Firefoxの様に、
chromeもWindows10に対応待ちかな?
早くして欲しい( ̄。 ̄;)ボソッ



LOTO6 993回当て太郎
七転び八起きw?違うなぁ・・・10
アップデートでシステムアウト(。_)〃ドテッ!
原因が、いまいち解りませんが、昨日Windows10の
アップデートが出たというので、かぶせたら(; ̄ー ̄A
そのままお陀仏でした(。_)〃ドテッ!
ウイルスかぁボカッ (  ̄- ̄)ノ☆(◎△☆) イテッ
とかは、言いませんw
修復のためのDVDだけ作ってなかったので
(バックアップのHDDは、作ってあるので安心ですが)
パソコン分解して、HDDを入れ替えて、一旦Windows7を
入れ直して、修復ディスクを作って
何とか以前の環境に戻りました。
紆余曲折あり(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
どうも接触不良が怪しく?パソコンもやはり機械
動作するところとか、コネクタは、過去の遺物w
IT時代も、板に付いてきた?現在でもw
たたくと動いたりw、コネクタを抜き差しで
治ったり(; ̄ー ̄A
と言うことで、当て太郎の結果は、今更アップしてもねぇ
ごめんなさいm(_ _)m

アップデートが出たというので、かぶせたら(; ̄ー ̄A
そのままお陀仏でした(。_)〃ドテッ!
ウイルスかぁボカッ (  ̄- ̄)ノ☆(◎△☆) イテッ
とかは、言いませんw
修復のためのDVDだけ作ってなかったので
(バックアップのHDDは、作ってあるので安心ですが)
パソコン分解して、HDDを入れ替えて、一旦Windows7を
入れ直して、修復ディスクを作って
何とか以前の環境に戻りました。
紆余曲折あり(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
どうも接触不良が怪しく?パソコンもやはり機械
動作するところとか、コネクタは、過去の遺物w
IT時代も、板に付いてきた?現在でもw
たたくと動いたりw、コネクタを抜き差しで
治ったり(; ̄ー ̄A
と言うことで、当て太郎の結果は、今更アップしてもねぇ
ごめんなさいm(_ _)m


