暑いのは、AMD

AMD AthllonX2 ノートなのですが、CPU温度計が、何時も60度を越えてます。(; ̄ー ̄A
非常に心配な今日この頃・・・
一応、ノートパソコンの角度を変える台に乗せて、おまけに下にファンを取り付けてこの温度"o(-_-;*) ウゥム…大丈夫なのか?
ディスクトップのCPUも AMDです。もともと温度が高いのか?Linuxに入ってるアプリで温度を表示してみると58度から65度程度、家の中の風通しが悪いから?
大体、ディスクトップは、1日中稼動してて壊れてないところを見ると大丈夫なのでしょうねぇ"o(-_-;*) ウゥム…夏が怖い今日この頃です(笑
過程と結果 失敗だと思われることはあるかと思います。
しかし、それが失敗になるのは、その過程を辞めたときです。
辞めない限り、続けるならば、全ては過程
過程に結果はありません。もし結果を出すのであれば、笑って終わりにする
今、そんな瞬間でありたいd( ̄‐☆)キラーン
( ̄ー ̄)ノバァ~イ♪浦島四郎
- 関連記事
-
- 我思う(笑) (2009/06/15)
- 暑いのは、AMD (2009/06/11)
- Linux (2009/05/31)
スポンサーサイト


